11月12日(土)午前10時に震度5強の地震が発生した想定で、自主防災訓練を行いました。
今回は全世帯対象でした。
10時、各世帯の代表者が各班の集合場所に向かい、班長に無事を報告します。
10時、各世帯の代表者が各班の集合場所に向かい、班長に無事を報告します。
班員の無事が確認された後、班長はいっとき避難場所である富岡第二公園に行き、ブロック長に確認の取れた世帯数を報告しました。
防災本部長のあいさつをし、自主防災訓練はここで終了となりました。
そのまま富岡小学校で行われている、防災フェスタに参加。
そのまま富岡小学校で行われている、防災フェスタに参加。
ステージでは、消防団員による「救命法」の演技が行われていました。
煙体験や放水体験、消火器体験、にはお子さんを中心に人気がありました。
仮設トイレの展示や、給水訓練、炊き出しの訓練も見学できました。非常食などの販売もありました。
仮設トイレの展示や、給水訓練、炊き出しの訓練も見学できました。非常食などの販売もありました。
炊き出しではカレーを作って、フェスタの最後に配布していました。